表題作は「うおぶね・けものぶね」と読みます。
収録されている「小鳥の墓」が星雲賞参考候補作(2010)です。
「魚舟・獣舟」
上田 早夕里 著
光文社文庫 光文社, 2009/1/8
ISBN:9784334745301
≪amazon≫
≪bk1≫

≪boople≫
≪楽天市場≫

【eSFe Letter】 122号 20100525 で配信したものです。
この号のメールマガジン全文は【◇eSFe Letter◇122号 20100525@はてな esfeグループ】でも読めます。
収録されている「小鳥の墓」が星雲賞参考候補作(2010)です。
「魚舟・獣舟」
上田 早夕里 著
光文社文庫 光文社, 2009/1/8
ISBN:9784334745301
≪amazon≫
≪bk1≫

≪boople≫
≪楽天市場≫

![]() | 魚舟・獣舟 (光文社文庫) (2009/01/08) 上田 早夕里 商品詳細を見る |
【eSFe Letter】 122号 20100525 で配信したものです。
この号のメールマガジン全文は【◇eSFe Letter◇122号 20100525@はてな esfeグループ】でも読めます。
スポンサーサイト
なんだか、日本SF大会のことばかりで申し訳ないのですが、もうすぐ定員だそうなので。
【第49回日本SF大会「TOKON10」】への参加申込は2010/5/21(金)で締め切られるそうです。
えっ、と思った人はすぐ行動してくださいね!
【第49回日本SF大会「TOKON10」公式ページ】
【eSFe Letter】 121号 20100518 で配信したものです。
この号のメールマガジン全文は【◇eSFe Letter◇121号 20100518@はてな esfeグループ】でも読めます。
【第49回日本SF大会「TOKON10」】への参加申込は2010/5/21(金)で締め切られるそうです。
えっ、と思った人はすぐ行動してくださいね!
【第49回日本SF大会「TOKON10」公式ページ】
【eSFe Letter】 121号 20100518 で配信したものです。
この号のメールマガジン全文は【◇eSFe Letter◇121号 20100518@はてな esfeグループ】でも読めます。
星雲賞(2010)の参考候補作リストが発表されています。
【第49回日本SF大会「TOKON10」】の公式ページ内の【「星雲賞」ページ】をあげておきます。
いろいろ試して、投票しましょう!
【eSFe Letter】 120号 20100511 で配信したものです。
この号のメールマガジン全文は【◇eSFe Letter◇120号 20100511@はてな esfeグループ】でも読めます。
なお、昨年は「星雲賞参考候補作(2009)」という感じでした。
【第49回日本SF大会「TOKON10」】の公式ページ内の【「星雲賞」ページ】をあげておきます。
いろいろ試して、投票しましょう!
【eSFe Letter】 120号 20100511 で配信したものです。
この号のメールマガジン全文は【◇eSFe Letter◇120号 20100511@はてな esfeグループ】でも読めます。
なお、昨年は「星雲賞参考候補作(2009)」という感じでした。
第49回日本SF大会【TOKON10】の情報提供誌、第4号です。
「鯉のぼり空に泳ぐ号」だそうですが、その表紙絵は鯉じゃあないような?
公式ページからダウンロードする形式ですが、
イベントの申込者以外でも読めます。
「TOKON10 プログレス・レポート 第4号」
その前号「TOKON10 プログレス・レポート 第3号」もご紹介済みです。
この号のメールマガジン全文は【◇eSFe Letter◇119号 20100504@はてな esfeグループ】でも読めます。
「鯉のぼり空に泳ぐ号」だそうですが、その表紙絵は鯉じゃあないような?
公式ページからダウンロードする形式ですが、
イベントの申込者以外でも読めます。
「TOKON10 プログレス・レポート 第4号」
その前号「TOKON10 プログレス・レポート 第3号」もご紹介済みです。
この号のメールマガジン全文は【◇eSFe Letter◇119号 20100504@はてな esfeグループ】でも読めます。